利用規約
ふた鶴合資会社が代理店として契約するフィリピン法人Access e-talk plus Inc,(以下「当社」という)は、 当社が運営する「SYM(シム)オンライン」(以下「本サイト」という)上で提供する全てのサービス (以下「本サービス」という)を利用者(当社に本サービスの利用を申込み、当社がこれを承認し、生徒資格を取得した者及び生徒資格を取得しよ うとする者)が利用することに関して、利用者と当社との間の一切の関係に適用する規約を以下の通り定め、利用者は本サービスへの登録申込みを行った時点をもって、 当利用規約の全ての条項に同意したものとみなします。

1.本サービスの利用
第1条 当利用規約の範囲・変更

1. 本規約は、 本サービスの利用に関し、 当社及び利用者に適用するものとし、 利用者は本サービスを利用するにあたり、 本規約を誠実に遵守するものと
  します。
2. 当社は本規約を、 当社の都合により利用者への通知なしに改定、 変更、 新たな規定の追加ができるものとします。 また変更・改訂された本規約は、 改
  定以前、 以後に関わらず、 全ての利用者に対して適用されることを、 利用者はあらかじめ了承するものとします。
3. 本規約の範囲はウエブページに規定するものに加え、当社が利用者に対して電子メール等で発信する情報も含みます。

第2条 本サービスの登録

1. 利用者は、当社が定める手段、その他当社所定の手続に従って、本サービスへの登録申込みを行うものとします。
  なお、利用者は、本サービスの登録にあたり、下記の事項を確認し、同意しなければなりません。

  (1) 利用者登録画面において、氏名、電子メールアドレスその他、利用者登録のために必要な事項をすべて真実かつ正確に登録すること。
  (2) 通信環境が当サービスの利用に支障がないことを確認すること。
  (3) 利用者が未成年の場合、親権者等法定代理人の同意を得ること。
  (4) 当サービスに関する電子メールによる通知、広告、アンケート等を実施することができること。
  (5) サービス品質向上等のため、レッスン内容やカスタマーサポートへの問い合わせ内容等を記録、録音、保管することができること。
  (6) 利用者は個人のみをさし、 会社やその他の法人名で会員登録をすることはできません。 また利用者の権利を複数の個人が共同で利用したり、 他人
     に譲渡、売買することで、登録者以外の個人が利用者の権利を行使することはできません。 従って、 例えば家族の中で複数の利用者が本サービス
     を利用しようとする場合、 利用者ごとに利用者登録が必要になります。

2. 利用者登録手続は、 前項の申込に対する電子メールによる当社の承諾の通知をもって完了するものとします。 ただし、 利用者の代金の支払いが当社で確
  認できるまで本サービスの利用を制限します。 通常、 入金確認に1営業日を必要とします。 尚、 利用者が以下に定める事由の何れかに該当することが判
  明した場合、 当社は、 当該登録申込を拒否することができ、 また、 登録がすでに完了している場合でも、 当該登録を取消すことができます。

  (1) 利用者が実在しない場合。
  (2) 利用者が既に会員になっている場合。
  (3) 複数の登録を行おうとした場合または行った場合。
  (4) 利用者登録の際、虚偽、誤記または記入漏れをした場合。
  (5) 利用者が過去に本規約違反等により、利用者資格が抹消されたことがある場合。
  (6) 利用者が未成年者、 成年被後見人、 被保佐人、 被補助人の何れかであり、 利用者登録申込の際に保護者、 法定後見人などの同意等を得ていない
     場合。
  (7) その他、本サービスの利用者として当社が不適切と判断した場合。

3. 利用者が本サービスの登録に使用したメールアドレス、パスワード等ログインまたは本サービスの利用に必要な情報( 以下、「パスワード等」 という )
  は、 利用者が厳重に管理しなければなりません。 当社は、 ログイン時に入力されたパスワード等と登録されたものとの一致をもって本サービスの利用
  が利用者本人によるものであるとみなすことができ、 下記の事項について同意するものとします。

  (1) 利用者はパスワード等を第三者に使用させてはなりません。また、第三者への譲渡、貸与等も行ってはなりません。
  (2) パスワード等を失念した場合または第三者に不正に使用されている疑いがある場合、当社に対して速やかに連絡を行い、指示等に従わなければなり
     ません。なお、利用者は、同連絡等を遅滞したことにより生じるすべての損害等を賠償する義務を負うものとします。


第3条 生徒資格

1. 希望者は第2条に従って、利用者登録手続きを行い、当社の承認を経て正常に利用者登録を完了した時点で生徒資格を取得します。
2. 前項にもかかわらず、当社が申込の承諾をした利用者が第2条第2項に定める何れかの事由に該当することが判明した場合、利用者登録の承認後といえど
  も、当該承諾を破棄し、将来にわたっての本サービスの利用を取り消す場合があります。


第4条 届出事項の変更等

1. 利用者は、 利用者登録手続きの際に当社に届け出た事項に変更のあった場合は、 当社宛てに遅滞なく当社所定の方法により変更事項を届け出るものとし
  ます。 なお、 当社が定めた変更不可項目は、 当社が承認した場合を除き、 初期登録内容からの変更を行うことはできません。
2. 利用者が前項の届出を怠ったため、 当社からの通知が不到達となったこと等により生じた不利益、 その他の負担について当社は責任を負わないものとし
  ます。


第5条 利用者の禁止行為

1. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当する行為、またはその恐れのある行為を行ってはならないものとします。
  (1) 本サービスを利用する権利を第三者(親族を含む)に譲渡、使用、売買、名義変更、質権の設定、担保に供すること。
  (2) パスワード、Skype ID等を第三者に譲渡、貸与等することまたは第三者に使用させること。
  (3) 当社の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権、その他の権利を侵害する行為。
  (4) 一つのアカウントを複数のユーザーで利用する行為、及び複数のアカウントを登録する行為。
  (5) 犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為。
  (6) 真実でない情報を発信する行為。
  (7) 本サービスを営業行為、営利目的およびその準備等に利用する行為。
  (8) 本サービスの他の利用者・講師らが経済的・精神的損害、不利益を被る行為。
  (9) 本サービスの他の利用者、講師、スタッフらに違法行為を勧誘または助長する行為。
  (10) 本サービスの運営を妨げる行為。
  (11)他の利用者または第三者もしくは当社(当社のスタッフを含む)への脅迫的な行為、 猥褻・猥雑、 品性を欠く行為、 罵詈雑言に類する行為、 嫌
      悪感を与える行為。
  (12)差別につながるもの、倫理的観点などから問題のあるものを、本サービスを通じて他人に掲載、開示、提供または送付する行為。
  (13)講師らへの嫌がらせや、 不良行為などレッスンの進行を妨げる等のハラスメント行為。 ( ハラスメント行為の認定は事実確認を行った上で当社
      の判断により行います。 )
  (14)講師の雇用条件やオペレーションセンターの場所、インターネット回線など当社の機密情報を詮索する行為。
  (15)電子メールの送受信を含め、 オンライン、 オフラインを問わず、 レッスン以外の目的で、 本人またはその代理人が講師らと個人的に接触しよう
      とする行為。
  (16)講師らに当社の競合となるサービス・企業での勤務、個人的レッスン等を勧誘する発言、行為。
  (17)事務局、カスタマーサポートスタッフへの暴言、脅迫行為、またはサポート業務の進行を妨げる行為。
  (18)その他、当社が不適当と判断する行為。

2. 利用者は、 前項に違反する行為に起因して当社または第三者に損害が生じた場合、 当サービスからの退会後であっても、 すべての法的責任を負うものと
  し、 いかなる場合も当社を免責するものとします。


第6条 罰則規定

1. 当社は、利用者が下記行為のいづれかをを行った場合、もしくは下記行為を行う恐れがあると判断した場合は、当社は利用者への事前の通知および承諾な
  く、当サービスの利用停止、または登録の取り消し処分を行うことができます。
  (1) 利用者が第5条に定める禁止行為を行った場合。
  (2) 利用者が未成年者、 成年被後見人、 被保佐人、 被補助人の何れかであり、 利用者登録申込の際に保護者、 法定後見人などの同意等を得ていない
     場合。
  (3) 利用者が当利用規約の各規定に違反した場合。
  (4) 本サービスの利用に際し、当社からの特定な指示や注意等に従わなかった場合。
  (5) その他、本サービスの利用者として当社が不適切と判断した場合。


第7条 電子メールによる通知

1. 当社は、本サービスに関する重要な情報を送信する場合、利用者が当社からの電子メールでの通知等の受信をすべて拒否する設定をした場合でも、電子メ
  ールの送信ができるものとします。
2. 電子メールによって行われる通知は、利用者の登録情報に記載された電子メールアドレス(以下、「指定メールアドレス」という)宛への発信をもって完
  了したものとみなします。
3. 利用者は、 登録メールアドレスに関する各種設定等を変更し、 当社( ドメイン名:sym-online.jp )からの電子メールの受信を許可しなければなりませ
  ん。
4. 当社は、 登録された指定メールアドレスに不備、 誤記があったこと、 または利用者が受信設定の変更を怠ったことに起因して当社からの電子メールが利
  用者の元に届かなかった場合、 同不到達に対して、一切責任を負わないものとします。 なお、利用者は、同不到達に起因して生じるすべての損害等を賠
  償する義務を負うものとし、 いかなる場合も当社を免責するものとします。


2.本サービス
第8条 本サービスの利用について

1. 利用者は、本サービスの利用にあたり、下記の事項を確認し、同意しなければなりません。なお、利用者は、当利用規約第2条の1に定める当サービスの
  登録後、初回の支払いが当社により当社のシステム上で確認された日(以下、「利用開始日」という)から本サービスの利用を開始できるものとします。
  (1) 当社が推奨するバージョンのSkypeをインストールすること。
  (2) 利用者が登録したSkype名をレッスン提供の目的で英会話サービスの予約ページ等に掲載すること。
  (3) 英会話レッスンのサービスの一貫性を確保または維持するため、利用者のレッスン内容等必要な情報を記録することができること。
  (4) 英会話レッスンを円滑に提供するため、及びサービス向上の目的によりレッスン中にレッスン内容等を確認する場合があること。


第9条 レッスン

1. レッスンは、1レッスンを25分間とします。2レッスン続けて受講する場合は50分間のレッスンとなります。なお、レッスンの時間は、特段の定めがな
  い限りいかなる場合も中断されないものとします。
2. 利用者がレッスンの開始時刻の経過後、 当社または当該レッスンを担当する講師(以下、 「担当講師」という)からの問いかけに応答しない場合、 当社
  は、 利用者がレッスンを欠席したものとみなし、 当該レッスンを終了することができるものとします。
3. 利用者は、レッスンの受講をキャンセルする場合、当社に対して、当該レッスン開始時刻の6時間前までに当社ウェブサイト上でキャンセルの手続きを行
  わなければなりません。なお、キャンセルの手続きは、当社が定める手段にて行われるものとします。
4. 当社は、利用者がレッスンへの無断欠席を繰り返し行った場合、利用者に対して、警告、改善指示等を行うことができるものとします。なお、同指示等に
  従わない場合、当社は、利用者に対して、当利用規約第6条の処分等を行うことができるものとします。


第10条 レッスンの予約

1. 利用者は、 レッスンの受講日時および担当講師を当該レッスンの開始日時の15分前までに予約しなければなりません。 なお、レッスンキャンセルに関し
  ては、当該レッスンの開始日時の6時間前までとなります。
2. 利用者は、前項の予約を8日先まで行うことができるものとします。
3. 前2項の予約は、当社ウェブサイト上の乙の予約状況に、当該予約が反映された時点で成立するものとします。
4. 当社は、本条第1項の予約について、 やむを得ない事由により担当講師によるレッスンの実施ができない場合、 別の講師によるレッスンの実施(以下「
  代講」という)または当該レッスンのキャンセルを行うことができるものとします。


第11条(通信ソフト・スカイプの利用)

当社はスカイプが提供するサービスを用いて英会話サービスの提供を行っております。 スカイプの利用に際し、利用者は下記の内容について同意しなければなりません。

1. 利用者は通話ソフトウェアの機能及びその利用規約についてスカイプの規定するそれに従うこと。
2. 当サービスの利用前までにSkypeソフトウェアをダウンロードし、その機能を確認することは利用者の責任であること。
3. スカイプのダウンロード、インストール、設定、使用等について、すべて自己の責任と費用において行うこと。
4. スカイプソフトウェア及びその利用に必要なハードウェアの故障及び設定不備により、当サービスが利用できない場合、当社が一切責任を負わないこと。
5. レッスン開始後に発生したSkypeの機能の不具合等について、当社が一切責任を負わないこと。
6. スカイプのチャット機能などを通じて講師から送られてきたファイルを受信する場合または当ウェブ以外のURLを開く場合、すべて利用者の自己の責任で
  行うこと。
7. 当社はスカイプの事情により生じたトラブルについては一切責任を負いません。またスカイプが提供するサービスに関するお問い合わせについて、当社は
  一切対応する義務を負いません。


第12条 サービスの利用料金

1. 本サービスの利用料金は、本サイトに記載されている通りとし、同記載に従って、利用者は利用料金を前払いするものとします。
2. 当社は、サイト上での掲示または利用者への電子メールによる連絡を行った上で、いつでも利用料金の変更や、新しい料金体系の導入を実施する権利を有
  するものとします。
3. 利用者は当サービスの利用を継続する場合、利用可能期間の満了日前に、次回の利用料金の支払いを行わなければなりません。なお、同手続き等を行わな
  い場合は、当利用規約第13条に定める休会扱いとなります。


第13条 サービス規定

利用者は、次の各サービス規定にあらかじめ同意し、従うものとします。
1. 月額制:
  当社が本サイト上で提供する月額制とは、以下の通りとなります。オンラインレッスン - お支払い日(入金日=利用開始日)から数えて30日(プラン
  により60日)を有効期限として、 本サービスをご利用できることをいいます。 (例: 入金日が1月10日の場合、有効期限は2月9日(プランにより3月9
  日 )となります。 ) 尚、 全ての講師が一律料金サービスであり、 担任制やポイント制のサービスではございませんので期限内にきまった講師で全ての
  レッスンを消化できる保証はございません。>>オンラインレッスン規約はこちら
2. 更新方法:
  継続的に本サービスを利用するには、 有効期限満了日の前日までに、 以降の利用料金の支払いを完了し(=更新手続き)、当社にて新たな利用料金の支
  払いが確認される必要があります。
3. 返金等:
  当社は、利用者の通信環境やコンピューター環境、インターネット接続および接続状況等の障害に起因して本サービスの利用が困難であった場合、返金は
  致しません。
4. サービス時間:
  本サービスのサービス時間は、本サイトに記載されている通りとします。当社は利用者への事前もしくは事後の本サイトへの掲示をもって、本サービスの
  提供時間及び提供日を変更できるものとします。
5. 当社は利用者への一貫性のあるサービスを提供するため、レッスンで得られた情報を記録します。この情報には個人情報が含まれる場合がありますが、利
  用者へのサービス提供のみに用います。
6. サービスの監視:
  当社は、利用者への円滑なサービスの提供のため、提供するサービスの監視を行います。利用者は自身が参加するレッスンを、当社によって録画、録音さ
  れている場合があることに予め同意し了承するものとします。


第14条 休会


1. 利用可能期間の満了日までに翌利用月分の利用料金の支払がなされない場合、自動的に休会となります。
2. 休会後、利用者は、新たな利用料金のお支払いを完了することで、英会話サービスの利用を再開することができます。


第15条 退会

1. 退会とは、英会話サービスの利用を停止し、登録情報を削除することをいいます。
2. 退会手続き:
  利用者が退会を希望する場合には、 退会手続きを当社所定の方法にて行い、 手続きを完了した旨を電子メール等で送信した時点で退会手続きの完了とし
  ます。 退会手続き完了後といえども、 利用者は有効期限満了日まで本サービスをご利用いただくことができます。 退会後、 再度、 利用者登録を希望す
  る場合は、 本規約第2条2項、 及び5条1項に適用される場合を除き、 当者所定の方法により、 再度利用者登録を行うことができます。
3. 利用者の登録情報は、利用者からの特段の申し出がない限り、退会後当社が定める期間をもって削除されるものとします。
4. 利用者は、退会完了後、本サービスの利用に関する一切の権利、特典を失うものとし、当社に対して、いかなる請求も行うことができないものとします。
5. 利用者は、自身の行為等に起因して当社または第三者に損害が生じた場合、会員資格を喪失した後であっても、すべての法的責任を負うものとし、いかな
  る場合も当社を免責するものとします。


3.一般
第16条(利用者情報の取扱)

1. 利用者登録手続きの際に当社に届け出た個人情報、および本サービスが取得した利用者に関する情報は、当社の管理するデータベースに個人情報として登
  録され、当社は登録された情報を個人情報として管理しますが、次のような場合には、特定の個人情報を第三者に提供・開示する場合があります。
  (1) 利用者の同意が得られた場合
  (2) 法令などにより公的機関より開示が求められた場合
  (3) 個人の識別ができない状態で提供する場合
2. ローマ字表記の本名は、本サイトにおいて公開情報として取り扱います。レッスン時、講師から本名で呼ばれることも、掲示板等に本名が掲載される可能
  性があることも、利用者は予め理解し、利用者登録並びに利用継続を行うものとします。本サービスを、全くの匿名をもって利用者は利用できないことに
  同意するものとします。


第17条 本サービスの中断、停止

1. 当社は、本サービスの中断もしくは停止を、事前もしくは事後に本サイト上での掲載または利用者に対する電子メールでの通知をもって任意に行うことが
  できるものとします。但し、自然災害、政治情勢、サーバ障害など、当社が判断して、緊急かつ合理的な事由がある場合は、利用者への通知なしに本サー
  ビスの中断もしくは停止ができるものとします。
2. 当社は、フィリピン共和国の祝祭日(クリスマス等)を理由とした当サービスの中断、提供レッスンの減少を、事前に当社ウェブサイトまたは電子メール
  での連絡をもって行うものとします。利用者は、フィリピン共和国の祝祭日に本サービスを利用できない、もしくは利用期間が通常より減少する可能性が
  あることに予め同意するものとします。
3. 当社は、本サービスの中断、停止等の発生により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益、損害について、責任を負わないものとします。


第18条 損害賠償責任

1. 当社は、利用者が当利用規約に違反した場合、利用者に対して、同違反行為により生じた直接または間接的な損害または損失の賠償を請求できるものとし
  ます。
2. 利用者による本サービスの不備・瑕疵等に基づく当社に対する損害賠償の限度額は、いかなる場合も、当該損害が発生した月に利用者が当社に対して支払
  った利用料金の額を上限とします。


第19条 著作権および所有権

1. 本サービスに関する商標、 ロゴマーク等の著作権、 所有権はSYMスピークユアマインド本社イタリアベローナ市 (以下SYM) に帰属します。 利用者
  は、 SYMの事前の明示の承諾なく同商標等を使用すること、 雑誌、他のサイト上へ転載すること、改変すること、複製すること等の当サービス利用の目
  的を超えた行為を行ってはなりません。
2. 本サービスに関するコンテンツ、 画像・ 素材・ レイアウト・ デザイン・ 構造・ システム等ホームペ-ジ内の全てに関する肖像権、 著作権は当社に帰
  属します。 利用者は、 当社の事前の明示の承諾なく営利目的に使用、 複製、 転載、 変更、 翻訳、 譲渡および貸与を行う行為を行ってはなりません。
3. 当社は、利用者が前項に違反した場合、利用者に対して、著作権法、商標法等に基づく各処置(警告、告訴、損害賠償請求、差止請求、名誉回復措置等請
  求)を行うことができるものとします。


第20条 免債事項

利用者は、下記の各条項に定める事項に起因または関連して生じた一切の損害について、当社がいかなる賠償責任も負わないことに予め同意します。当社は、
以下の内容について保証を行うものではありません。
(1) 本サービスのサービス内容および使用結果・学習効果などが利用者の要求に合致すること。
(2) 利用者が送信した情報が当社のコンピュータシステムに到着するかどうか、および当社のコンピュータシステムに到着した情報が利用者の送信した情報
   と同一内容であること。
(3) 本サービスがタイムリーに提供されること。
(4) 利用者が本サービスを通じて取得する情報が正確であり、信頼できるものであること(完全性、適用性、現在性、有用性、利用者を不愉快にさせる可能
   性のある情報を含まないこと)。
(5) ホームページや電子メールに明示されている通りの時間帯でのサポートやサービスの提供。
(6) スカイプが提供するサービスの不具合、トラブル等により本サービスが利用できなかった場合 。
(7) 利用者の自己責任で受信した、または、開いたファイル等が原因となりウィルス感染などの損害が発生した場合。
(8) 利用者の過失によるパスワード等の紛失または使用不能により本サービスが利用できなかった場合。
(9) 本サービスの利用に際して、利用者が満足な利用が出来なかった場合(以下の状況を含みますが、これらに限定されません。)
    a) 急激な生徒様数の増加、またはフィリピン側の通信障害発生などによる提供可能レッスン数の急減により、提供レッスン数が一時的に不足してい
      る状況。
    b) 希望する時間帯のレッスンが予約できない状況
    c) 特定の講師のレッスンが予約できない状況
    d) フィリピンでの停電・通信障害発生によりレッスンを中止せざるを得ない状況
    e) 講師の勤務時間の変更や退職によってレッスンが予約できない状況
    f)  利用者のメッセージやデータへの第三者による不正アクセスや不正な改変、その他第三者による行為に起因する状況。
(10)その他サービスに関連する事項
    a) 本サイト上で購入した商品若しくはサービスに関しての適用性、有効性、正確性。
    b) 利用者が当社から直接または本サービスを通じて講師から得たアドバイスや情報の正確性、最新性、活用性。
    c) 講師の体調不良や欠席による理由での有効期限の延長、また常に期限以内に決まった講師で全てのレッスンを消化できることの保証。
    d) ご登録のメールアドレスに起因して事務局からのお知らせが届かない事により発生する損害等。


第21条 法人会員に関する特約

1.「法人会員」とは、利用者のうち、利用者の所属する団体を通して、本サービスを利用する者のことをいいます。

2.利用者は離職等により法人会員でなくなったときは、法人会員として保有していたレッスン可能残数を個人会員として当サービスを利用することはできま
  せん。また、当社が法人会員に対して、別途サービス及び特典等を付与していた場合、利用者は当該サービス及び特典等は利用できなくなるものとします


第22条 当利用規約の変更

当社は、利用者に対して何ら通知を行うことなく当利用規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、当社ウェブサイト上に掲載された時点、または、当社が提供するアプリケーションおよび電子メールを介して当社が利用者に対して情報を発信した時点で効力を生じるものとし、利用者は、同変更方法に予め同意するものとします。


第23条 営業譲渡

当社は、本サービスを含む当社の運営するインターネット上のサービスに関する営業を第三者に譲渡する場合、利用者に事前に通知することにより、本規約に基づくすべての当社の権利及び義務を承継、売却、合併、その他の方法で、譲渡することができるものとします。また、利用者は、この場合において、当社がかかる権利及び義務を譲り受ける者に登録情報の開示をすることを了承するものとします。

第24条 準拠法

本契約の成立、効力、履行および解釈に関してはフィリピン国法が適用されるものとします。

第25条 合意管轄

本規約に関して生じた、利用者と当社の紛争については、協議しても解決しない場合は、弊社の本店所在地、フィリピンセブ島を管轄する裁判所をもって、第一審における専属的合意管轄裁判所とします。




付則 本規約は2014年12月3日より実施いたします。
付則 本規約は2015年1月19日 に改定いたしました。
付則 本規約は2015年10月11日に改定いたしました。
SyM


このページの上へ


メールでのお問い合わせ
よくある質問
Skypeサポート受付時間(日本語対応)
平日月〜金曜日9時〜5時 (土日祝日休み)
メールでのお問い合わせ
よくある質問